2025-11-13 11:35第229夜 YouTubeチャンネルを開設して見えてきた事





2025-11-17 22:54掲載
2025-11-16 12:46掲載
2025-11-15 12:58掲載
2025-11-14 11:09掲載
2025-11-13 11:35掲載
2025-11-12 12:31掲載
2025-11-11 09:31掲載
2025-11-10 22:23掲載
2025-10-21 22:58掲載
2025-10-19 21:33掲載
2025-10-18 21:26掲載
2025-10-16 23:04掲載
2025-10-15 19:48掲載
2025-10-14 23:39掲載
2025-10-13 20:42掲載
2025-10-12 21:34掲載
2025-10-11 23:21掲載
2025-10-10 21:12掲載
2025-10-09 20:59掲載
2025-10-08 19:43掲載
2025-10-06 18:55掲載
2025-10-01 11:39掲載
2025-09-28 23:55掲載
2025-09-27 16:33掲載
2025-09-26 21:39掲載
2025-09-25 15:57掲載
2025-09-24 20:37掲載
2025-09-22 22:25掲載
2025-09-21 20:21掲載
2025-09-20 18:37掲載
2025-09-19 23:42掲載
2025-09-18 22:33掲載
2025-09-17 19:36掲載
2025-09-16 22:42掲載
2025-09-15 20:44掲載
2025-09-14 19:13掲載
2025-09-13 11:26掲載
2025-09-12 08:54掲載
2025-09-11 12:34掲載
2025-09-09 11:30掲載
2025-09-07 22:33掲載
2025-09-06 13:32掲載
2025-09-04 18:02掲載
2025-09-03 18:17掲載
2025-09-02 12:33掲載
2025-09-01 11:39掲載
2025-08-31 15:31掲載
2025-08-30 13:24掲載
2025-08-29 13:55掲載
2025-08-28 13:43掲載
※2025年11月13日11時11分
YouTubeチャンネルを開設して早くも1ヶ月が経ちました。思った以上に時間が早く過ぎて行きました。そして、やはり想像していた通りに、最初は私程度のチャンネル(存在)が何の価値も無いのではなかろうかと思ってしまうほどにコテンパンにやっつけられましたよ。少しは内容のあるものを発信しようと真剣に取り組んでいたんですよ。しかし想像以上に世間の壁は高かったです。しかし結論から先に申し上げますと、本当にやってみて良かったと思います。思い返してみれば、YouTubeチャンネルを開設したのは8年前の事です。当時にアップした動画はキャストさんのプロモ4本とみ~店長(愛猫さん)のプロモ1本だけです。これが最初は閲覧は稼げてませんでした。音楽に対する著作権の兼ね合いと18歳以上しか閲覧出来ない年齢制限のフィルターがかかった事も不運ではありました。想像以上に難しいかも知れないな!それが最初の感想でした。丁度、その後にお店が変革期に差し掛かり、さらにその後に大混乱のコロナショックが始まってしまったのです。YouTubeの事なんか考える余裕も無くなってしまいました。時間的余裕ならコロナ禍の期間にどれだけでもあったかも知れませんが、何の戦略も持てない暗黒期にYouTube戦略が浮かぶなんて事も無く月日は経って行きます。さらにコロナ禍が開けた瞬間に関東一円の稼げていないポンコツ女王様がウチに雪崩れ込んできてしまいお店がカオスな状況に陥りました。そのまま店舗業務は閉鎖せざるを得ない程に追い込まれるのです。まあ、冷静に考えれば当然だよなと思うんです。ウチはお店の戦略が完全にハマった時期はほぼ無かったんじゃなかろうかと、冷静に考えています。凄腕のNo.1が現れてもマンパワーで形を繕っているだけなのです。完全にお店がハマる状態とはお店とキャストさんの利害ががっつりとハマる時期のことを言うのだと思います。じゃあウチにそんな時期はあったかと言うとそんな時期は実はそこまでありませんよ。第一期も第二期も上手く回っている時期はありました。しかし、残念な事に各々が(我々が!の方が正確な表現!)勝手な解釈をした上で、勝手な事をやっていただけのお店だと思っているので誰かが牽引するほどのお店には残念ながら成長はしていません。それは第二期でさえ合格点には達していないと言う事です。厳しい事を言う様ですがそれが現実だったと思います。誤解して貰っては困る事があります。だからこのお店は駄目だと申しているのではありません。玲子さんのストイックな頑張り、マイペースではありましたがK女王様の堅実さ。私の10年間1日たりとも休まない鬼神の就労。その全てがあってこそのエレガンスでした。それは認めねばならない頑張りです。しかしそれが合わさって大きな畝りとなるところまでは成長は出来ませんでしたね。各々の思惑が一致していないからです。そのチームワークの希薄さははっきりと不合格点です。ぶつかってもぶつかっても人間の思惑同士をぶつけない限りはチーム戦略は生まれてき来ません。残念ながらウチのチームにそれは皆無ですよ。言い訳無用。自分勝手な経営者と女王様マインドが強いキャストさんが招いた奢りでしか無い。人と人がぶつからない限り真実も見えませんし、そもそもチームワークは絶対に生まれません。チームとは個人の思惑とは全く別のところに存在するからです。これが本当に難しいんですよ。誰だって苦労するところなんです。しかも今みたいに不況で利益の少ない時期ならば尚更です。こじんまりとした集団の場合は、大手になけないように完璧なチームワークが求められていると感じるんです。ましてや時代の大転換期に差し掛かっているのです。働き方改革なんて言葉が俗世間にはありますが、あながち嘘ではありませんよ。正真正銘に風俗店もあり様を問われる時期に差し掛かったなと思います。真の意味を理解するのは難しいと思います。風俗業界の皆さんが泡食って考え始めるのは、まだ5年も先になるからです。約3年後くらいから全風俗店がおや何かが噛み合ってないと思い始めるでしょう。5年後になり時代から取り残されてしまった事にようやく気づきますよ。しかしもう修正不可です。オワコンになってしまっているからです。何を言っているか?簡単な事です。完全に風俗情報サイトの秀でていた利点は、その時には封じられているからです。しかし、その後に及んでも大半の風俗店はポータルサイトに忖度したままだとはっきりと分かります。その時に気付くんですよ。しまった自分の地盤はまだビジネスのままだと。ビジネスが完全にカスタマーに敗北する瞬間だと私は思っています。その頃には風俗業界もビジネスは完全に崩壊しているんですよ。何度でも言いますよ。時代はBtoBからCtoCに変遷してしまうのです。それは防げないんですよ。大枠のプラットフォームがCtoC寄りの作りに変わるからです。風俗業界は一般社会よりも周回遅れですから、遅い時期までは旧体制が持つと思われるのです。ウチは先読みが少し早過ぎる店舗です。それは第二期の初旬から傾向が出始めていたと思います。しかし私が受け継いだエレガンスの基盤はビジネスの基盤でしたね。ビジネスとしてきっちり回していたのですから、私の早過ぎる先読みと営業実態に少しづつ乖離現象が起き出していたんです。最終的にはいろんな問題点が大噴出した時点で、私がビジネスをぶっ壊して出直す決意を固めたのです。正確には少し違いましたね。私は第二期末期に病気でタヒんでしまうを想定していたので、先の事は残された人達で考えろよ!と丸投げするつもりでいました。実際にエレガンスを譲渡しようかなんて話し合いを救急車で運ばれる直前に何組かの人達としましたね。素直に本心を言いますと、俺は死ぬから後の事は自分達が考えれば?くらいの温度で事前の顔合わせだけをしていたってオチです。それが不幸にも私は生き残ってしまったのです。故に、そこからは私が考える事を継続しました。手始めにコラムの立ち上げから始めましたね。2年目に入りYouTubeの立ち上げに繋がったのです。これは根拠ある行動です。私自信をカスタマーにランクダウンして業務内容を一から創り直しているという事ですよ。カスタマーでも個人は弱いですがカスタマーの集合体が自然と出来上がるプラットフォームに人は群がるよ!って話しなのです。今風俗系ポータルサイトとガッツリ手を組んで仕事している風俗人には私の言ってる事は胡散臭い御伽噺に聞こえるでしょう。しかし、残念ながら私の言ってる事は現実になると思いますからね。先に宣言しときますよ。仲間が増えてくるとこのコミュニティに明確な価値が出始めると想定して、地道なプラットフォーム作りを2年前からしているんですよ。その流れの一環で始めたYouTubeだったので、今まで見えなかった新しい戦略が見えているのですね。冒頭で閲覧数の話しをしましたがバズるバズらないと内容がある内容が無いは同じベクトルの方向には無いから面白いですよね。だからYouTuberとして有名になってもポシャった人達も多かったのです。その中でも内容あるYouTube番組も数多の数だけ生き残ってます。じゃあ私達風俗人はどう生き残るべきが正しいのか?今は難しい課題と向き合ってますよね。こんなん正解が分かれば、今から皆んなして群がってやってますよ。結論。今は不正解しかないw残念。これが現状じゃないですか。どれだけ風俗人が内容のあるものを作ってもYouTubeのアルゴリズムは無常にも全部闇に葬り去りますよ。エロが世間一般で風当たり強いのは、あたり前の話しです。
じゃあ闇に葬り去られてしまうから真面目な発信活動を止めないと無意味なのか?そう言ってもカスタマーとして生き残っていかなければなりませんからね。風俗系YouTuberではJOJOさん、ポンコツさん、進撃のルシファーさんあたりが勝ち組になりましたよね。しかし私達店舗の人間があんな事をしてしまうと、風俗店としての面目なり面子なりは一塊も残りません。前述の皆さんは、エロ系YouTuberとして優秀ですよ。それと風俗店はリンクする事は出来ない。何故なら風俗店的コンテンツが存在しないからですよ。=コンディション。風俗店のネタを人気YouTuberが取り扱えども、お店の人間が情報を発信する方が遥かに正確な情報だからです。残念ながら風俗人を長くやっていても、SMクラブの経営なんて四苦八苦するんですよ。ただお金を持っていて出来る仕事ではありません。大人気風俗系YouTuberも脅威ではありません。私達をどうやってYouTubeの世界で認知させるかは全くの別問題です。攻略しないといけない相手がYouTubeのアルゴリズムだからです。強敵過ぎて、頭を抱えていますよ。私は雑魚キャラの分際なのに何故に北斗神拳伝承者ケンシロウと戦わねばならないのでしょう。戦う前から、『お前は既にタヒんでいる!』と宣言されてるじゃないですか。面白いですね。内容のある話しをYouTubeでしても閲覧はたったの10ですって。それがSMクラブを包囲するアルゴリズムの脅威ですよ。私達の15年間の活動が鼻くそになってしまうのです。しかし鼻くそのまま終わりたくはありません。勝ち残る為に知恵を絞るのが私の命題だと気付かされます。以前からとっくに苦労してるじゃないですか。7年前にもYouTubeにやっつけられてますからね。一度敗北しているので、今回は少しだけでも進歩していないといけませんね。前回が瞬殺レベルであったのなら、今回は数ヶ月でも持ち堪えないといけませんでしょう。既にそれくらいのミッションは視聴数的にクリア出来始めたかと見ています。一つの動画で数千単位の視聴数なら見込めて来ました。ならば次の課題は何でしょう。やはりYouTubeを通して世間に厚木エレガンスが認知される事だと思われます。どうやって?が突破出来ないから今でも苦労しているんですよね。ここは私の専売特許、悪目立ちを発動する出番でしょう。ここで一つ重要な事があります。何をやるにせよコンプライアンス重視である事です。何を綺麗事を言ってる?と思われてしまうのは避けられませんね。じゃあホワイト社会をグレーゾーンを地で行く事で生き残れるのかよ?と問い正すと、誰もが答えに詰まってしまうのも目に見えています。そうやって千日手を続けていたのが今までだったじゃないですか。完全にホワイトな戦略で攻略しないとアウトなんですよ。オフホワイトも許されない時代です。じゃあ私の営業レベルの判断は間違っていませんね。本番黙認激安店に走ってしまった人は苦労するでしょう。私達は時代と共存してこその残存勢力なんですよ。徳川幕府の時代に豊臣家マインドを唱える事に無意味さを覚えます。徳川幕府のようにホワイト社会が300年続いたって不思議じゃありませんからね。私達人間一人の目線で言えば300年もホワイト社会が続くのかよ!と気が遠くなります。それでも地球から見たら、または人間の歴史から見たら300年は長く無いですからね。西暦は2025年も続いてるじゃないですか。ホワイト社会に忖度しろよ!ルールは守れよ!これが正解になるのです。おやおや?途端に具合が悪くなった人間ばかりになりましたね。昔にもそんな光景を見た事がありますよ。ちょんの間、西川口、一昔前の外人だらけの大久保公園、本サロ、本ヘル。ここら辺はほぼ壊滅しました。派遣型風俗に近いもので言ってもDCは壊滅しましたね。もう一度、派遣型が再編される時期が来るのも間違いないでしょう。【つづく】
公開したコラムには続きがあります。この続きはSM奇譚 創戯旅団【バロンドールグループ公式ドールパーク】に公開しておりますのでご覧になって下さい。ブログURLは以下になります↓
https://ballondollgroup.livedoor.blog