【店長コラム】創戯旅団 第181夜 大谷ルール(2025-08-24 12:39) | 総合SМ倶楽部 厚木エレガンスのSM店日記一覧

スナイパーSM診断

総合SМ倶楽部 厚木エレガンス

総合SМ倶楽部 厚木エレガンス

電話する090-9645-5785

2025-08-24 12:39【店長コラム】創戯旅団 第181夜 大谷ルール

【店長コラム】創戯旅団 第181夜 大谷ルール
【店長コラム】創戯旅団 第181夜 大谷ルール
※2025年08月24日12時33分

私は昭和の世代の野球ファンです。今の野球はルールが大きく変わりましたよね。小さい頃に私が遊んでいた野球のルールとは大きく違うので、最初は戸惑いがありました。しかし、大谷翔平の活躍を毎日NHKBSで見ている内に馴染んできましたね。なんだか、もう一度子供の頃にタイムスリップして最新のルールで遊んでみたいと思ってしまいます。現代野球の中でたった一人の野球人が大リーグのルールを改定させてしまう奇跡を起こしてしまったのです。なんとなく大谷ルールと呼ばれて親しまれつつありますね。まさかの大リーグで二刀流を通用させてしまった大谷翔平の偉業には全ての野球人と野球ファンが一目を置いていると思います。しかも岩手県から野球の神様が誕生するとか奇跡じゃないですか。2万人以上の死者を出した東日本大震災の被災地に勇気を与える見事な大活躍なのです。私は元千葉県民です。千葉県は直接大きな被害は被っていませんが、それでも私は一応被災者ではあります。あのタイミングで私の親父の会社は倒産しましたからね。震災の二次被害は喰らっているのです。ですから大谷翔平の大リーグでの大活躍に、私も生きる勇気を貰っていますよ。まさか齢54にして、ここまでテレビの野球中継を齧り付いて見るなんて思わなかったですよ。大谷翔平をテレビで見ていると過去の全ての野球漫画のスケールを越えてしまっている活躍じゃないですか。そうなると、リアルタイムに毎日野球漫画を見てる様なもんですよ。実写漫画みたいなストーリーを毎日楽しめているのです。これは凄い事ですよね。松坂大輔の甲子園。イチローのヒット量産、3度のWBC世界一に続く日本の野球ファンを熱狂させてくれるサクセスストーリーなのです。プロで二刀流を実現する為に高校3年夏の甲子園の後から孤独に闘い続けたじゃないですか。それがまた胸熱なのですよ。一部の有名野球人や著名人にまで叩かれたじゃないですか。それでも考えを曲げずにアスリートとして世界一へと登り詰めた意思の強さに完全に心を奪われましたよね。向こう100年はもう日本人がホームラン王を取る事は無いんじゃないですか。そんな夢物語をリアルタイムに楽しめているのです。野球の神様に感謝したいですよね。では大谷ルールとは何ぞや。これは風俗コラムです。野球の知識の無い人も居るのでしょうから、少し説明しましょう。アメリカでも日本でもプロ野球チームに選手が入団すると投手は投球専門の選手になり、打者も打者と守備だけになります。エースで4番を打つなんて野球はプロの世界では通用しないのです。そうなるとルールもそれに沿って作られます。投手が打者も兼任出来るルールとは微妙に違うのです。大リーグでは投手の代わりに打撃専門の選手が打席に入るDH制を導入しています。となると少し大谷翔平には不便なルールなんですよ。大谷の様に投手としてマウンドに立ち、その試合でバッターボックスに入る為にはDHを解除しないといけません。すると投手としては5回までしか投げなかった場合はDHを解除していると打者としても5回で退かなければいけません。しかし、流石は大リーグです。アメリカ人は大選手と分かれば白人じゃなくても最大限の敬意を表してくれます。大谷翔平の為に、あっさりとルールを変えてしまったのです。投手として5回で降板しても試合終了までDHでバッターとして出場しても構わないルールとなりました。迅速さが大リーグにあるのに驚かされましたね。日本のプロ野球は大谷が日本にいる間にルール改正出来るほどの頭の柔軟さは一切ありませんでしたね。大谷が海を渡り、大リーグのルールが変わってからようやくルール変更を検討しているくらいなのです。全てが後手後手に回ってます。新しい事を発想する事を、いつの間にか辞めてしまったのが日本人なんですよ。それは保守とは言いません。世界のプラットフォームが移り変わっているのに、少数派となってしまったプラットフォームを守る事に意味はありません。新たな潮流を創る為に小さなプラットフォームを再構築するのとは意味合いが違います。オワコンにしがみついても無意味です。ならば新しい血を入れて再編する事が大事でしょう。エレガンスにしても第二期の考え方では通用しないのなら、新しい発想を取り入れて成長し続ける事を選びます。成長しなければ人間ではありませんし、人間の集合体である組織も大きな意味で生き物です。新しい考え方を取り入れながらブラッシュアップする事を諦めてしまったら組織として死んでしまいます。大リーグが考え出した大谷ルールにはリスペクトするイデオロギーがあると思うのです。今回も前談から長くなってしまいましたが、大谷ルールをさらに掘り下げてエレガンスにそのエッセンスを注入したいと思います。それでは本編のスタートです。

ふと思ったのですが、既に前談で無意識に深掘りはしてますね。やれやれです。私は思った事を頭の中で吟味する前に言葉にしてしまう悪癖があります。何も考えていないと言うか、無意識な行動の怖さです。勿論、悪気はありませんから、害がある話しではありません。私の阿保な欠点で済むだけなので、周囲に迷惑はかけ散らしませんのでご安心を。それでは大谷ルールをさらに深掘りして行きましょう。そんな浅い題材ではありませんから、まだまだ語れますよ。大谷翔平が野球人として命を賭けて取り組んだ命題から生み出された大谷ルールには様々な苦労が隠されていると思います。そんなに軽んじて良いルール変更だとは思いません。とてつもなく重い出来事だったんだなと思わされます。そして大事な事も気が付かされるじゃないですか。前談でも触れましたが、日本人がいつの間にか忘れてしまった精神が詰まってると思いますろ。伝統を守らなければいけない事と新しい観点を取り入れながら挑戦をする事の黄金比率は何処にあるのか。そんな感覚を人間はどこまでも持ち続けないといけないと思いませんか?凄く基本的な事項ですし、忘れて生きてしまうと必ず大きな落とし穴に落ちてしまいます。じゃあ、落とし穴に落ちてしまったら即死なのか?それは違いますよね。人は何度でもやり直しながら人生を全うする生き物です。何度挫折しても良いんですよ。ましてや私達風俗人は、過度にお馬鹿なんですよ。失敗しない成功なんてあると思いますか?無いですよね。収支的には大成功を収めている風俗人でも、私生活では大失敗していたりなのです。何かしら抜けているから風俗人なんじゃないですか。そんなダメンズの自覚はとっくのとうに、ちゃんと持ちましたよ。それでもまた懲りもせずに失敗するのですから、私も救いようのない阿呆です。じゃあ何が大事かです。そんな抜けた風俗人でも100人集まれば1人力にはなりますでしょ。そうやって、今までも世の中の風俗人は強く生き抜いて来たのだと思います。であるならば、先人から大事な生き方は学ぶべきでしょうね。人を許す考え方を身につけなければいかんのでしょう。別に理想の話しをしているのでは無いのです。人を許すスキルを身につけなければ、人を集めるなんて出来ないだろうと思いますよね。そうじゃなければ人間は去るだけですからね。何度失敗しようが包み込むくらいの覚悟で生きなければ人間として一皮剥けません。これは管理者となる人間が、一度は深く悩む事じゃないですか?風俗だけではありませんよね。一般職だろうと教師だろうと公務員だろうと政治家だろうと、皆んなが悩みます。大人になってから、私自身も大失敗続きです。この先の目標として、人と手を結び尚且つ新しい挑戦をしないといかんのでしょう。次世代に通用する強いコミュニティを創造して、後世に遺した中で自分の社会活動を締め括りたいですよね。お客様にしたって高いお金を使って遊ぶのならば、一生懸命に頑張って面白いコンテンツ創りに励んでいる風俗店にお金を使った方が有意義ですよね。そうするとキャストさんと遊ぶ以外にも、風俗店に別の楽しみ方まで増えたりするじゃないですか。楽しく遊ぶコンテンツを幾つも持ったプラットフォームを形成するのが私の役目なのかなと、ぼんやりながら思ったりしているのです。上手くは説明出来ませんが、どうせ皆んなを巻き込んで活動をするのなら大志を抱いて活動しないと尻窄みになってしまいます。私はそれを第二期の失敗で学んでいたんだと考えさせられます。人は簡単に守る事と攻める事のバランスを間違えてしまいます。国家でもやらかす失敗なのです。戦争して負けてしまうなんて展開がそれですよね。ウクライナなんて逆に凄いと思いませんか?単体でロシアと闘ったら、フルボッコで負ける一択なのが結末でしたよね。NATOとアメリカを完全に味方につける事で国を守り抜いているゼレンスキー大統領の政権は東欧の奇跡と称えられるべきでしょう。これがあるんですよ。見事なまでの逆転劇です。見事な大番狂せをウクライナは演じ切っているのです。日本はどうですか?国民の生活満足度が世界で100位以下になっているのは恐ろしい事ですよね。まず世界に先進国は40国も無いのですよ。それでは日本国民は発展途上国や後進国にも負けているのが現状です。自殺者が年間で2万~3万も出ている貧しい国で経済成長率が現状維持なのは落ちこぼれの国策ですよ。毎年日本経済が東日本大震災クラスに被災しているのと変わらない惨状だと考えていないと、この国の復興はありません。自民党政権の致命的な大失策もエレガンスの営業に活かす事は出来るのです。本当に考え方を進化させないと、人間として終わってしまうと自戒して生きないといけないと思います。

私みたいな単純な風俗人ですら大谷翔平という野球人から、生きるヒントを授かるのです。いつもながらに考えすぎな私独特の人生観で教訓を作ってるだけですけどね。それにしても、こうやって日本人だけでなく世界中で大谷翔平から勇気を貰ってる人は沢山いるんだろうと思います。私なんて存在は所詮風俗業界の中でも豆粒ですよ。豆粒は豆粒なりに謙虚に物事を考えてはいるんです。変態行為をするコミュニティではありますが、皆さんが無駄な時間を生きてしまう事の無い世界観にしたいのです。しかし、大事な事を見誤ってはいけません。発信する側は私1人です。重要なのは、読み手も1人きりで読むのですよ。1人1人が読んでいるシチュエーションで考えるとの話しです。私は学校の教壇で何十人を前に話しをしているのではありません。選挙演説を大衆の前でしている訳でもありません。エレガンスで遊ぼうとしているお客様に対して、真剣にお店の思いを伝える事が大事だと思っているんですね。エレガンスで働こうとしているキャストさんに対して話しをしているコラムもありますね。毎回の誠実な語りの積み重ねを一番大切に考えているんです。ですから、真剣にお店の事を考えて、恥ずかし気もなく思っている事を誠心誠意話そうとを心掛けているのです。たったそれだけの語りをひたすら繰り返しています。風俗の仕事を始めた頃にピンサロの呼び込みもやりました。その時に、お店に入って貰う為に死に物狂いでお客様にお店の良さをアピールしていたと思うんですよ。その時の気持ちに立ち返りたいくらいです。お客様を大切にしたい。お客様に心底楽しんで貰いたい。お客様にお店の事をもっと良く知って貰いたい。それを実績あるライバル店の呼び込みを相手に、私は呼び込みとしては弱小ながらも必死さで対抗していた頃の気持ちを思い出さなければと思ったりしているんです。それはキャストさんに対しても同じ気持ちじゃないですか。【つづく】

公開したコラムには続きがあります。この続きは総合SM倶楽部 厚木エレガンス 公式オフィシャルブログに公開しておりますのでご覧になって下さい。ブログURLは以下になります↓
https://ballondollgroup.livedoor.blog

総合SМ倶楽部 厚木エレガンスの店舗日記一覧