2025-08-17 19:30【店長コラム】創戯旅団 第174夜 津田学園の恐るべきくじ運 【店長コラム】創戯旅団 第174夜 津田学園の恐るべきくじ運※2025年08月17日19時22分これは夏の甲子園期間中にエレガンスの営業にリンクさせて語りたいある高校の怪進撃のお話しです。ケアレスミスで怪なのではありません。運命的なくじ運を見せた高校生達の激闘の話しです。いずれもっと強くなり甲子園で勝ち上がる強豪校に成長して行くと思うんですよね。甲子園に出て来る強豪校には長い年月を掛けながら全国優勝へ辿り着いて行く劇的なストーリーが作られるじゃないですか。今年の津田学園の夏の闘いは、運命のいたずらに左右された面白い展開でした。この津田学園さんは三重県の高校なのですが、県予選にもなかなかのドラマがありました。いきなり予選の初戦で負けそうになっていたのです。1対2で9回裏まで追い込まれた所から9回裏に2点を取ってサヨナラ勝ちしたのです。そこからコールド勝ち2回を挟んで、準決勝は3対1の接戦。決勝も1対0の好ゲームを制して甲子園に勝ち上がって来たのです。この薄氷の熱戦を制するドラマが予選にもあるのが高校野球の面白い所だと思いますね。例えば私達縁の神奈川県にしてもそうです。2年前の神奈川県決勝戦、慶應対横浜戦は凄いドラマがありましたね。9回に慶応が誤審で命拾いした後に奇跡の3ランホームランで逆転して甲子園出場を決めてしまう一幕がありましたね。そして慶應義塾は全国制覇してしまったのです。横浜に取っては横浜スタジアムの悲劇。慶應に取っては横浜スタジアムの奇跡となったのです。神風が慶應に吹きましたね。去年の神奈川県予選準決勝で横浜と東海大相模に挑んだ武相と向上の快進撃も素晴らしかったですね。もう少しで勝てそうな所からひっくり返された悔しい負けでした。今年の予選の準決勝ではまたも横浜と東海大相模に立花学園と向上が挑み惜しい試合をしていました。しかし極め付けは神奈川県予選準々決勝の横浜対平塚学園戦でした。9回2死まで平塚学園が勝っていたのに逆転されてしまったのです。今年の横浜は春の甲子園の全国覇者です。ジャイアントキリング迄の1死が遠かったのです。勝った横浜高校ナインが泣いていたのがとても印象的でした。平塚学園は悔しさを継後輩が継承して必ず雪辱を晴らしてくれるでしょう。こんな奇跡の物語を、私は今年の夏の甲子園でも見たいのです。今年の千葉県代表市立船橋も素晴らしいドラマを作ってくれたチームでした。しかも、去年の千葉県予選決勝でもドラマが起こっていたのです。市立船橋は去年も、延長タイブレークの熱戦を繰り広げていたのです。しかし市立船橋がランナーを3塁まで進めたところで、相手チームの捕手が3塁ランナーに送球を当ててしまったのです。判定は守備妨害でランナーのアウトです。これは微妙な判定でしたね。明らかにラインを外れて走塁していたなら守備妨害ですが、見ている限りはライン上を3塁に帰塁しているランナーにボールが当たってしまっただけです。ただそれだけの事が誤審を誘発してしまった様に見えました。ここで市立船橋の監督さんの取った行動が素晴らしかったのです。何度も控え選手を代理に使い審判に抗議していたのです。判定が覆る事など無いのは監督さんには分かっていたでしょう。それでも10分以上の長い抗議をしていたのです。その後、裏に市立船橋の投手が1塁に悪送球を投げてしまい負けてしまいます。あの長い抗議が選手のやりきれない気持ちを救ったのではないかと思い、私は涙が出ました。熱い気持ちを持った監督ですね。監督の抗議の本当の意味は、誤審で負けてしまう選手のやりきれない気持ちを救う抗議だったと思います。この後の選手達の人生で必ず監督の熱い抗議の意味が生きてくると思わされました。そして今年も市立船橋が千葉県予選の決勝戦に勝ち上がったのです。何の因果でしょうか。今年も延長タイブレークの大熱戦となったのです。しかも10回表に相手チームに4点も取られてしまいます。流石に諦めてしまうかなと思いました。しかし、10回裏に市立船橋は5点を取り奇跡の甲子園出場を決めるのです。今度は悔しい思いをしたのは相手の八千代松蔭でしょう。いつかまた決勝まで勝ち上がり先輩達の雪辱を果たして欲しいチームです。市立船橋は甲子園初戦に大分県の明豊に力負けしてしまいました。しかし、負けていても和かに采配する市立船橋の監督さんを見ていて、やはりこの監督さんは良い監督さんなんだなと感じました。市立船橋と言えば、サッカー部の名監督、布監督を思い出します。平成の名伯楽でしたね。全国制覇を何度も達成した規律に厳しい鬼監督です。令和の時代にあの指導方法は合っていると思えませんが、平成の時代ならばあのスパルタな指導法の効果は抜群だっでしょう。さて脱線してしまいましたが津田学園ネタに戻りましょう。まずは甲子園の1回戦です。埼玉代表叡明との死闘は実に素晴らしかったですね。延長タイブレークまで絡れ延長11回表に1点勝ち越されてしまうも、裏に追いつき12回にサヨナラ勝ちしたのです。しかも最後は相手のミスからホームを陥れる劇的な幕切れでした。そして運命の2回戦です。相手は広島の古豪、広陵との対戦です。普通に考えれば今年の広島代表は優勝候補クラスの力を持っていても何ら不思議ではありません。去年秋の明治神宮大会では広島商が準優勝しているのです。広島県のチームが今年はハイレベルなのは間違いないでしょう。順当に行けば広陵が楽勝の予想でもおかしくありません。しかし、結果は津田学園の不戦勝となります。広陵は大会途中に突如辞退する事になりました。皆さんは広陵の辞退騒動をどう思いましたか。私は、最初に学生さんが問題を起こした時の学校の対処が甘かったなと感じています。暴力及びパワハラを起こした部員に対する処分が軽いのはおかしいですね。インフルエンサーのひろゆきさんが言う退学は流石にやり過ぎだとは思います。停学か半年間の対外試合参加の禁止の厳しい処分はするべきだったとは思いますよ。今後の下級生に対する暴力、パワハラを部内で絶対に禁止にする厳しい措置が行われていれば、被害者は転校する事もなければ野球部を辞める事も無かったかも知れないじゃないですか。であるならば、ここまでの大問題になっていなかったと思うのです。しかし、監督を筆頭にパワハラ体質をスパルタとして正当化してしまう部の体質に根本的な問題があるのです。気の緩みがあるから盲目になってしまったのです。当該の転校した下級生が部内で禁止されているカップラーメンを食べてしまった事に対する処分が明確に定められていれば良かったのです。上級生も暴力やパワハラをしないで済んでいたと思いますよ。しかし、部内での失敗が起きた時にスパルタな教育的指導が伝統になってしまっているから、令和の時代では大問題になってしまうのです。別に個人の見解の違いは理由になりません。時代にそぐわない教育方針が社会問題になってしまっただけの話しです。そうなると被害者も加害者も、旧体質の教育的指導を未だに行なっていた大人達の犠牲になったと言えます。監督とコーチはその責任を取って潔く辞めるべきでしょうね。場合によっては広島県高校野球連盟の要職に就いていた校長の辞任もあって然るべきだと思います。この責任問題を甘く考えていると痛い目を見るかも知れませんよ。大阪の強豪PL学園のように野球部が無くなる事だってあるのです。大人達の広陵高野球部愛がどの程度のものかは大人達の今後の立ち振る舞いが証明してくれる事でしょう。私の場合は広陵とは逆でした。私はエレガンスの存続の為に逆に辞任が許されなかった人間です。エレガンスの第二期が終わる事になり第三期に切り替わる一連の大騒動の流れは、創戯旅団コラムに克明に書いています。エレガンスの大きな分岐となる事件だったので、いい加減な気持ちで、自分の保身に走ってしまうと逆目を引いてしまいます。心の痛む難しい判断を沢山しましたよ。広陵にしても、古豪の超名門チームなだけにこの先の行方が気になるところですね。話しを本線に戻します。津田学園は名門チームとの対戦に不戦勝となり3回戦へと進出する事になったのです。しかし、またも3回戦に待ち構えていたのは春の選抜大会覇者の横浜高校です。予選からここまでの闘いも劇的なら史上最強チームとあたってしまう運命も凄くないてすか?大会の見せ場の一つになりましたね。そんな運命を引いてしまった津田学園は強くなる予感がします。強くなって素晴らしいドラマを作って欲しいです。日本人っぽい考え方かも知れませんけどね。津田学園の頑張りには経緯を表します。このくじ運の良さと悪さにも驚かされます。3回戦の横浜戦も守り勝てれば大金星です。横浜にはエース級の投手が2人も居るだけに、投手戦に持ち込まないと勝機はありません。しかし、相手は春の全国覇者です。力の差は歴然としていましたね。ポジティブに考えるならば、どうせ負けるならその年一番強いとされるチームに挑んで負ける方が良いじゃないですか。全国優勝しない限りはいずれどこかには絶対に負けるのです。ならば、全国で一番強い相手に負ければ悔いは残りません。完全燃焼したと納得出来るのが救いです。やれる事は全てやった最高の成果じゃないですか。優勝候補と対戦出来ているのですから。しかも9回裏にヒットと四球でランナーを出して粘る姿勢がまた美しいのです。代打と代走を送り、少しでも控え選手に甲子園の雰囲気を味合わせてあげるベンチの采配にも優しさを感じます。良いチームですね。どこぞやの広陵ナインとの試合終了の握手を拒否した選手よりかは爽やかでリスペクト出来ましたよ。津田学園の選手は一生の宝を手にしたと思います。それはベンチに入れた選手だけで無く、補欠選手も同じ事です。その先の人生に必ず糧となる良い夏だったんじゃないですか。そんな夏を過ごせるのですから、羨ましい限りです。それではエレガンスのくじ運も、ついでに考えてみましょうか。幸運なんか全くありませんね。何をやってもへんてこりんな女王様を引いてしまうのですから、アンラッキーならば持っています。豪運は?これも全くありません。悪い流れを力でねじ伏せられるほどの実力は持ち合わせていません。自画自賛してしまう痛い風俗人にはなりたくありませんからね。売れているお店で働いている店長には『俺がいなければこのお店は駄目になる。』とか言ってしまう痛い人が居ますよね?大概は凄いのはキャストさんであって、スタッフではありませんよ!と言ってあげたくなります。中にはキャストさんが『このお店はスタッフはいるだけで何もしてくれなくて良い。私達さえしっかりしていれば、スタッフは誰がやっても同じ。』なんて言ってるケースを私は身近で知っています。そんなお店の店長さんが自分の実力でお店が売れているとか言ってたら笑ってしまいますよね。また余計な本当の事を言ってしまいましたか。これは何処かのお店で起こっている本当の話しです。それでは話しを元に戻しましょう。豪運を手繰り寄せる実力は持ち合わせていない話しでした。それでも私だって運くらい少しは持ってるんですよ。悪運ですけれどね。何故か、追い込まれてからの脅威的な粘りだけは超一流だったって話しです。これは自画自賛と言わないですよね。自分でも追い込まれた時に発揮する力に関しては未知数です。上手く凌げても、その時は死に物狂いだったとしか言えないのです。ぎりぎりの線でかろうじて助かる。思い返せば私はそんな闘い方しかして来なかったのです。そんな生き方をさていたら、私に力が無いと考えるのが妥当です。持っているのは、本当に悪運の強さだけですよ。【つづく】公開したコラムには続きがあります。この続きは総合SM倶楽部 厚木エレガンス 公式オフィシャルブログに公開しておりますのでご覧になって下さい。ブログURLは以下になります↓https://ballondollgroup.livedoor.blog
総合SМ倶楽部 厚木エレガンスの店舗日記一覧 【店長コラム】創戯旅団 第178夜 強過ぎる個性総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-21 21:01掲載 創戯旅団 第177夜 NOを1つ1つYESに変えて行こう総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-20 20:54掲載 創戯旅団 第176夜 貴女の1億円を作らせてくれませんか総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-19 20:43掲載 創戯旅団 第175夜 妄想が構想になり、やがて現実となる総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-18 21:52掲載 【店長コラム】創戯旅団 第174夜 津田学園の恐るべきくじ運総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-17 19:30掲載 【店長コラム】創戯旅団 第173夜 メイクドラマ総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-16 21:32掲載 【店長コラム】創戯旅団 第172夜 エレガンス夏休み合宿総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-15 09:49掲載 創戯旅団 第171夜 スカウトさん手を組みましょう総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-13 21:53掲載 【店長コラム】創戯旅団 第170夜 仲直りしようぜ総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-12 22:53掲載 創戯旅団 第169夜 S女スパイラルを貫いて突破出来るのか総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-11 10:28掲載 創戯旅団 第168夜 ミイラ取りがミイラになってしまった総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-10 18:13掲載 創戯旅団 第167夜 令和にアジャストした風俗店とは総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-09 22:26掲載 【店長コラム】創戯旅団 第166夜 人垂らしになってみたい総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-08 12:54掲載 【店長コラム】創戯旅団 第165夜 なんちゃってM男さんとは総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-07 22:21掲載 【店長コラム】創戯旅団 第164夜 ダメンズの定義とは総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-06 07:15掲載 戯旅団 第163夜 2007年9月・狂的回胴録旅情編/長野戦総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-04 11:42掲載 創戯旅団 第162夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21後編総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-03 22:55掲載 創戯旅団 第161夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21中編総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-02 23:09掲載 創戯旅団 第160夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21前編総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-08-01 21:38掲載 創戯旅団 第159夜 突然ですが共同経営者を探しています総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-31 13:39掲載 創戯旅団 第158夜 風営法で管理される風俗業なる現代文化総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-30 21:46掲載 創戯旅団 第157夜 エナジックスポーツ高とエレガンス総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-13 22:15掲載 創戯旅団 第156夜 新店舗展開風営業の意味無意味総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-12 20:28掲載 創戯旅団 第155夜 風俗店のドロップアウト組には傾向が出る総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-10 22:37掲載 【店長コラム】創戯旅団 第154夜 強い女性は魅力的総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-09 14:53掲載 創戯旅団 第153夜 世界観・価値観の融合は難しい総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-07 15:29掲載 【店長コラム】創戯旅団 第152夜 梅雨はM男さんの季節総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-06 20:19掲載 【店長コラム】創戯旅団 第151夜 ホス狂いの合戦・後半戦総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-05 13:49掲載 【店長コラム】創戯旅団 第150夜 ホス狂いの合戦・前半戦総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-04 12:53掲載 【店長コラム】創戯旅団 第149夜 待機所の是々非々総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-03 12:26掲載 創戯旅団 第148夜 効率良く掛け持ちを利用したい総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-02 21:16掲載 【店長コラム】創戯旅団 第147夜 ABCテストの重要性総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-07-01 21:03掲載 【店長コラム】創戯旅団 第146夜 強盗が来店しやがった総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-30 22:13掲載 創戯旅団 第145夜 2020年8月・狂的回胴録/神奈川横浜総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-29 21:38掲載 創戯旅団 第144夜 CowBell本店&ハングリータイガー総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-28 21:09掲載 創戯旅団 第143夜 トルコ料理&インディアンレストラン総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-27 21:57掲載 創戯旅団 第142夜 3回も金を持ち逃げされたよ総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-26 21:56掲載 創戯旅団 第141夜 創戯旅団は何日間隔の更新が理想か総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-25 11:32掲載 【店長コラム】創戯旅団 第140夜 第一期は何故崩壊した総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-23 11:36掲載 【店長コラム】創戯旅団 第139夜 出稼ぎ嬢総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-17 07:39掲載 【店長コラム】創戯旅団 第138夜 阿呆の暴走は阻止不可能総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-15 11:07掲載 創戯旅団 第137夜 やる気スイッチかくかくしかじか総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-13 21:59掲載 創戯旅団 第136夜 白内障の手術を受ける事になりました総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-12 14:23掲載 創戯旅団 第135夜 創戯旅団と新プラットフォーム総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-11 16:26掲載 創戯旅団 第134夜 ブログやコラムはオールドメディアなのか総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-10 22:20掲載 創戯旅団 第133夜 2回も某店に移籍しないかと言われていた総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-09 21:14掲載 【店長コラム】創戯旅団 第132夜 ブレない反骨心総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-08 22:18掲載 【店長コラム】創戯旅団 第131夜 私の文章のルーツを辿ると総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-07 13:38掲載 創戯旅団 第130夜 2025年6月度戦略会議【横浜新店】総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-06-06 00:43掲載 【店長コラム】創戯旅団 第129夜 ワンデイルーティン総合SМ倶楽部 厚木エレガンス[神奈川]2025-05-29 22:02掲載
※2025年08月17日19時22分
これは夏の甲子園期間中にエレガンスの営業にリンクさせて語りたいある高校の怪進撃のお話しです。ケアレスミスで怪なのではありません。運命的なくじ運を見せた高校生達の激闘の話しです。いずれもっと強くなり甲子園で勝ち上がる強豪校に成長して行くと思うんですよね。甲子園に出て来る強豪校には長い年月を掛けながら全国優勝へ辿り着いて行く劇的なストーリーが作られるじゃないですか。今年の津田学園の夏の闘いは、運命のいたずらに左右された面白い展開でした。この津田学園さんは三重県の高校なのですが、県予選にもなかなかのドラマがありました。いきなり予選の初戦で負けそうになっていたのです。1対2で9回裏まで追い込まれた所から9回裏に2点を取ってサヨナラ勝ちしたのです。そこからコールド勝ち2回を挟んで、準決勝は3対1の接戦。決勝も1対0の好ゲームを制して甲子園に勝ち上がって来たのです。この薄氷の熱戦を制するドラマが予選にもあるのが高校野球の面白い所だと思いますね。例えば私達縁の神奈川県にしてもそうです。2年前の神奈川県決勝戦、慶應対横浜戦は凄いドラマがありましたね。9回に慶応が誤審で命拾いした後に奇跡の3ランホームランで逆転して甲子園出場を決めてしまう一幕がありましたね。そして慶應義塾は全国制覇してしまったのです。横浜に取っては横浜スタジアムの悲劇。慶應に取っては横浜スタジアムの奇跡となったのです。神風が慶應に吹きましたね。去年の神奈川県予選準決勝で横浜と東海大相模に挑んだ武相と向上の快進撃も素晴らしかったですね。もう少しで勝てそうな所からひっくり返された悔しい負けでした。今年の予選の準決勝ではまたも横浜と東海大相模に立花学園と向上が挑み惜しい試合をしていました。しかし極め付けは神奈川県予選準々決勝の横浜対平塚学園戦でした。9回2死まで平塚学園が勝っていたのに逆転されてしまったのです。今年の横浜は春の甲子園の全国覇者です。ジャイアントキリング迄の1死が遠かったのです。勝った横浜高校ナインが泣いていたのがとても印象的でした。平塚学園は悔しさを継後輩が継承して必ず雪辱を晴らしてくれるでしょう。こんな奇跡の物語を、私は今年の夏の甲子園でも見たいのです。今年の千葉県代表市立船橋も素晴らしいドラマを作ってくれたチームでした。しかも、去年の千葉県予選決勝でもドラマが起こっていたのです。市立船橋は去年も、延長タイブレークの熱戦を繰り広げていたのです。しかし市立船橋がランナーを3塁まで進めたところで、相手チームの捕手が3塁ランナーに送球を当ててしまったのです。判定は守備妨害でランナーのアウトです。これは微妙な判定でしたね。明らかにラインを外れて走塁していたなら守備妨害ですが、見ている限りはライン上を3塁に帰塁しているランナーにボールが当たってしまっただけです。ただそれだけの事が誤審を誘発してしまった様に見えました。ここで市立船橋の監督さんの取った行動が素晴らしかったのです。何度も控え選手を代理に使い審判に抗議していたのです。判定が覆る事など無いのは監督さんには分かっていたでしょう。それでも10分以上の長い抗議をしていたのです。その後、裏に市立船橋の投手が1塁に悪送球を投げてしまい負けてしまいます。あの長い抗議が選手のやりきれない気持ちを救ったのではないかと思い、私は涙が出ました。熱い気持ちを持った監督ですね。監督の抗議の本当の意味は、誤審で負けてしまう選手のやりきれない気持ちを救う抗議だったと思います。この後の選手達の人生で必ず監督の熱い抗議の意味が生きてくると思わされました。そして今年も市立船橋が千葉県予選の決勝戦に勝ち上がったのです。何の因果でしょうか。今年も延長タイブレークの大熱戦となったのです。しかも10回表に相手チームに4点も取られてしまいます。流石に諦めてしまうかなと思いました。しかし、10回裏に市立船橋は5点を取り奇跡の甲子園出場を決めるのです。今度は悔しい思いをしたのは相手の八千代松蔭でしょう。いつかまた決勝まで勝ち上がり先輩達の雪辱を果たして欲しいチームです。市立船橋は甲子園初戦に大分県の明豊に力負けしてしまいました。しかし、負けていても和かに采配する市立船橋の監督さんを見ていて、やはりこの監督さんは良い監督さんなんだなと感じました。市立船橋と言えば、サッカー部の名監督、布監督を思い出します。平成の名伯楽でしたね。全国制覇を何度も達成した規律に厳しい鬼監督です。令和の時代にあの指導方法は合っていると思えませんが、平成の時代ならばあのスパルタな指導法の効果は抜群だっでしょう。さて脱線してしまいましたが津田学園ネタに戻りましょう。まずは甲子園の1回戦です。埼玉代表叡明との死闘は実に素晴らしかったですね。延長タイブレークまで絡れ延長11回表に1点勝ち越されてしまうも、裏に追いつき12回にサヨナラ勝ちしたのです。しかも最後は相手のミスからホームを陥れる劇的な幕切れでした。そして運命の2回戦です。相手は広島の古豪、広陵との対戦です。普通に考えれば今年の広島代表は優勝候補クラスの力を持っていても何ら不思議ではありません。去年秋の明治神宮大会では広島商が準優勝しているのです。広島県のチームが今年はハイレベルなのは間違いないでしょう。順当に行けば広陵が楽勝の予想でもおかしくありません。しかし、結果は津田学園の不戦勝となります。広陵は大会途中に突如辞退する事になりました。皆さんは広陵の辞退騒動をどう思いましたか。私は、最初に学生さんが問題を起こした時の学校の対処が甘かったなと感じています。暴力及びパワハラを起こした部員に対する処分が軽いのはおかしいですね。インフルエンサーのひろゆきさんが言う退学は流石にやり過ぎだとは思います。停学か半年間の対外試合参加の禁止の厳しい処分はするべきだったとは思いますよ。今後の下級生に対する暴力、パワハラを部内で絶対に禁止にする厳しい措置が行われていれば、被害者は転校する事もなければ野球部を辞める事も無かったかも知れないじゃないですか。であるならば、ここまでの大問題になっていなかったと思うのです。しかし、監督を筆頭にパワハラ体質をスパルタとして正当化してしまう部の体質に根本的な問題があるのです。気の緩みがあるから盲目になってしまったのです。当該の転校した下級生が部内で禁止されているカップラーメンを食べてしまった事に対する処分が明確に定められていれば良かったのです。上級生も暴力やパワハラをしないで済んでいたと思いますよ。しかし、部内での失敗が起きた時にスパルタな教育的指導が伝統になってしまっているから、令和の時代では大問題になってしまうのです。別に個人の見解の違いは理由になりません。時代にそぐわない教育方針が社会問題になってしまっただけの話しです。そうなると被害者も加害者も、旧体質の教育的指導を未だに行なっていた大人達の犠牲になったと言えます。監督とコーチはその責任を取って潔く辞めるべきでしょうね。場合によっては広島県高校野球連盟の要職に就いていた校長の辞任もあって然るべきだと思います。この責任問題を甘く考えていると痛い目を見るかも知れませんよ。大阪の強豪PL学園のように野球部が無くなる事だってあるのです。大人達の広陵高野球部愛がどの程度のものかは大人達の今後の立ち振る舞いが証明してくれる事でしょう。私の場合は広陵とは逆でした。私はエレガンスの存続の為に逆に辞任が許されなかった人間です。エレガンスの第二期が終わる事になり第三期に切り替わる一連の大騒動の流れは、創戯旅団コラムに克明に書いています。エレガンスの大きな分岐となる事件だったので、いい加減な気持ちで、自分の保身に走ってしまうと逆目を引いてしまいます。心の痛む難しい判断を沢山しましたよ。広陵にしても、古豪の超名門チームなだけにこの先の行方が気になるところですね。話しを本線に戻します。津田学園は名門チームとの対戦に不戦勝となり3回戦へと進出する事になったのです。しかし、またも3回戦に待ち構えていたのは春の選抜大会覇者の横浜高校です。予選からここまでの闘いも劇的なら史上最強チームとあたってしまう運命も凄くないてすか?大会の見せ場の一つになりましたね。そんな運命を引いてしまった津田学園は強くなる予感がします。強くなって素晴らしいドラマを作って欲しいです。日本人っぽい考え方かも知れませんけどね。津田学園の頑張りには経緯を表します。このくじ運の良さと悪さにも驚かされます。3回戦の横浜戦も守り勝てれば大金星です。横浜にはエース級の投手が2人も居るだけに、投手戦に持ち込まないと勝機はありません。しかし、相手は春の全国覇者です。力の差は歴然としていましたね。ポジティブに考えるならば、どうせ負けるならその年一番強いとされるチームに挑んで負ける方が良いじゃないですか。全国優勝しない限りはいずれどこかには絶対に負けるのです。ならば、全国で一番強い相手に負ければ悔いは残りません。完全燃焼したと納得出来るのが救いです。やれる事は全てやった最高の成果じゃないですか。優勝候補と対戦出来ているのですから。しかも9回裏にヒットと四球でランナーを出して粘る姿勢がまた美しいのです。代打と代走を送り、少しでも控え選手に甲子園の雰囲気を味合わせてあげるベンチの采配にも優しさを感じます。良いチームですね。どこぞやの広陵ナインとの試合終了の握手を拒否した選手よりかは爽やかでリスペクト出来ましたよ。津田学園の選手は一生の宝を手にしたと思います。それはベンチに入れた選手だけで無く、補欠選手も同じ事です。その先の人生に必ず糧となる良い夏だったんじゃないですか。そんな夏を過ごせるのですから、羨ましい限りです。
それではエレガンスのくじ運も、ついでに考えてみましょうか。幸運なんか全くありませんね。何をやってもへんてこりんな女王様を引いてしまうのですから、アンラッキーならば持っています。豪運は?これも全くありません。悪い流れを力でねじ伏せられるほどの実力は持ち合わせていません。自画自賛してしまう痛い風俗人にはなりたくありませんからね。売れているお店で働いている店長には『俺がいなければこのお店は駄目になる。』とか言ってしまう痛い人が居ますよね?大概は凄いのはキャストさんであって、スタッフではありませんよ!と言ってあげたくなります。中にはキャストさんが『このお店はスタッフはいるだけで何もしてくれなくて良い。私達さえしっかりしていれば、スタッフは誰がやっても同じ。』なんて言ってるケースを私は身近で知っています。そんなお店の店長さんが自分の実力でお店が売れているとか言ってたら笑ってしまいますよね。また余計な本当の事を言ってしまいましたか。これは何処かのお店で起こっている本当の話しです。それでは話しを元に戻しましょう。豪運を手繰り寄せる実力は持ち合わせていない話しでした。それでも私だって運くらい少しは持ってるんですよ。悪運ですけれどね。何故か、追い込まれてからの脅威的な粘りだけは超一流だったって話しです。これは自画自賛と言わないですよね。自分でも追い込まれた時に発揮する力に関しては未知数です。上手く凌げても、その時は死に物狂いだったとしか言えないのです。ぎりぎりの線でかろうじて助かる。思い返せば私はそんな闘い方しかして来なかったのです。そんな生き方をさていたら、私に力が無いと考えるのが妥当です。持っているのは、本当に悪運の強さだけですよ。【つづく】
公開したコラムには続きがあります。この続きは総合SM倶楽部 厚木エレガンス 公式オフィシャルブログに公開しておりますのでご覧になって下さい。ブログURLは以下になります↓
https://ballondollgroup.livedoor.blog