創戯旅団 第161夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21中編(2025-08-02 23:10) | 真性痴女ハードコアコネクション グランブルー厚木のSM店日記一覧

スナイパーSM診断

真性痴女ハードコアコネクション グランブルー厚木

2025-08-02 23:10創戯旅団 第161夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21中編

創戯旅団 第161夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21中編
【店長コラム】創戯旅団 第161夜 私の記憶に残る絶品料理ベスト21中編(14位~8位)
※2025年08月02日23時11分

私の好きな食なんざ所詮は庶民の食べる飯じゃろ!なんていう勿れ。美味いものは素直に美味いで良いではありませんか。私は極端な馬鹿舌では無いと思いますので、紹介する料理屋さんはそれなりのクオリティはあると思っています。決して大外れをお薦める事だけは無いでしょう。それでは飯テロ中盤戦、早速スタートしましょう。

私の記憶に残る絶品料理 第14位
A 神奈川県横浜市西区南幸 カレーハウスリオジョイナス店
B 東京都台東区上野 カレー専門店クラウンエース上野アメ横店

中盤戦のスタートは、大好きなカレーライス屋さんを2軒挙げてみました。1軒目は横浜駅横相鉄ジョイナスの地下2階レストラン街の相鉄横浜駅側にあるカレーハウスリオさんです。何の変哲もない昔ながらのカレー屋さんなのが良いんですよ。創業65年の老舗カレー店です。しかし、そのオーソドックスな店作りとメニューに根強いファンが付いているのでしょうね。お店の一番人気はカツカレーらしいですが、私が好んで食べているのもカツカレーです。誰が食べても癖が強くなく美味しいカレーライスだと思いますよ。仕事で横浜駅前のラブホに昼間に呼ばれるとこっそり食べに行くお店です。2軒目も上野アメ横にある昔ながらのカレー屋さん。クラウンエース上野アメ横店さんです。もうお店の名前からして昭和ですよね。実はコロナ禍で1度閉店しているんですよ。しかし、あまりに復活して欲しいとリクエストが多くて蘇ってしまったお店なんです。ウチもその奇跡にあやかりたいものですよ。ここはポーク、チキン、ビーフとベースの味も選べた記憶が残っています。私はポークのカツカレーを食べるのがルーティンでしたね。上野のパチスロ専門店グリンピースに遊びに行った時や上野のインチキ携帯電話営業販売会社で働いていた時も足繁く通ってました。やはりこちらも昭和カレーのノリが色濃いお店なので、思い出補正でより美味かった思い出に書き変わっているのだと思います。

私の記憶に残る絶品料理 第13位
A 神奈川県伊勢原市伊勢原 焼肉香叙苑
B 神奈川県伊勢原市串橋 焼肉くりはら

厚木も好きな焼肉屋さんがあったんですけどね。実は悉く残念な事になってしまいまして、いつの間にやら行ける焼肉屋さんが無くなったので、お隣りの伊勢原市の焼肉屋さんを開拓したんですよ。私が20代の頃から通っていた厚木の焼肉屋さんがお店が倒壊の恐れがあったらしく営業を辞めてしまったのです。さらにウチの事務所から遠く無い焼肉屋さん。お客さんでそこの社長さんがエレガンスに来てしまったんですよ。しかも、預金通帳を見せてキャストさんを口説くとか下衆い事してたんで食べに行くのを止めてしまいましたよ。頻繁に行ける焼肉屋さんを開拓しようと悪友S君と共に伊勢原市の焼肉屋さんを探索。すると、お気に入りの焼肉屋さんが見つかりましたので皆さんと情報共有です。1軒目は伊勢原駅付近にある焼肉香叙苑さん。このお店はミャンマーの方がやってるお店なんですが、何故か韓国焼肉です。チヂミとかメニューにありますし、味付けも韓国風なんですよね。午前3時まで営業していたからエレガンスの営業終わりに悪友S君と食べに行ってました。レバーとか牛骨スープとかヤングカルビが美味いですね。お店の中にアウンサン・スーチーさんの絵が飾ってありました。悪友S君なんか、あれ母ちゃんの絵じゃ無いの?とか言ってて笑えました。残念ながらコロナ禍の間に夜中にお客さんが来ないとかで営業時間が24時までに変更になったんですよね。行き辛くなってしまいました。2軒目は国道246号沿いパチンコフジの近くにある焼肉くりはらさん。精肉店が経営している焼肉屋さんらしく人気店です。しかし、お客さんで溢れかえってたりはしません。地元の方が来る様な知る人ぞ知る優良店的な雰囲気で、客入りは大体5割~7割位でしょうか。味は美味しいですが少し癖のある味ですね。値段が安くて4,000円も出せばお腹一杯焼肉を食べれるのでお薦めです。

私の記憶に残る絶品料理 第12位
A 神奈川県厚木市松枝 板そば喜右衛門
B 千葉県佐倉市上志津原 十割そばさちの

厚木の人気そば店板そば喜右衛門さん。行列とまでは行きませんがそこそこ並びの出来るお店です。名物メニューは板そば親子丼セット。大凡、3人前弱あるそばと親子丼のセットを私と悪友S君で食べるとお腹が満腹になり丁度良いあんばいなんですよ。板そばとは読んで字の如く細長い板の上に丸めてあるそばが横長に列を成して並んでおり、一つは一口サイズくらいの大きさです。そばはつなぎが入っており三七の比率になっているので二八そばよりもさらに弾力があるのが特徴です。手打ちそばらしいオリジナル感溢れる味で人気を博していますね。板そばと云うコンセプトもブランディングが成功していると思います。厚木には美味しい手打ち蕎麦屋が他にも有り味にしたって喜右衛門と張り合えるだけのお店も有るのに何処もインパクトに欠けますからね。近くにお婆さんのやってる昔ながらの蕎麦屋があったんですけど、そちらはお客様が入らずに潰れてしまいました。Googleの評価時代の怖さを感じさせる出来事でしたね。お婆さん一人で頑張ってたお店だけに私も応援してたんですけれどね。残念でなりません。2軒目は千葉県の佐倉市にある十割そばさちの。夫婦で開業して、黙々と仕事している感じが私的に大好きなお店でしたね。職人気質な若い兄ちゃんと控えめな奥さんのコンビがなんか良かったんですよ。あれから20年経ってますから2人とも歳取ったでしょうね。天丼も美味しくて、十割そばとセットで必ず食べていました。あまりに好きなお店だったので悪友S君も連れて行きましたよ。普通の蕎麦っぽく無いオリジナル感溢れる味の十割そばが何とも言えない風味です。ここはお薦めですよ。隠れた名店だと思っています。

私の記憶に残る絶品料理 第11位
A 神奈川県小田原市中町 ポルト・イルキャンティ小田原
B 神奈川県厚木市旭町 フィーコディンディア本厚木店

厚木にはイタリアンの美味い店は沢山あると思います。イタリアンやスパニッシュは不味いお店を探す方が難しいですよね。それくらいに美味しいレストランが多いだけに田舎町の厚木ですら激戦区です。そんな下剋上の中からお気に入りのお店をチョイスして見ました。1軒目はポルト・イルキャンティさんです。関東一円に店舗展開するイタリアン・レストランです。派遣型風俗店をやっている私に取って親しみの湧くお店だったのでマイフェイバレットレストランにランクインです。最初にこのお店を知る事になったのはエレガンスで夜の時間帯に小田原の早川へ遠征した時です。早川港で何か食べれないかとぶらぶらしていると、時間帯が夜なだけにシャッターが閉まっている場外市場の一番奥に綺麗なライティングの輝きを放つ店舗が1軒ポツンとありました。何だろうと近付いて見るとイタリアンレストランだったので入って見る事にしたのです。その時に頼んだ料理が美味すぎて衝撃を受けましたね。海鮮系のスパゲッティだったと記憶しています。その後にも小田原で数回行ってますが、いつ行っても美味かったんですよ。悪友S君と行った時もありました。その後、本厚木にもイルキャンティ・メッツォ本厚木さんなる系列店が出来たのでイルキャンティさんのテイストを厚木でも楽しんでいますよ。2軒目はエレガンスのキャストさんが駅前に美味しいピザのお店があると教えてくれたので行って来たんですよ。そうしたら、キャストさんの言ってるお店を私が勘違いして別のお店に入ってしまったんです。ところが、間違って入ったお店が大当たりだった事でお気に入りのイタリアンが偶然増えてしまったって話しです。そのお店とはフィーゴディンディア本厚木さんです。思わぬ形で発掘してしまったイタリアンでしたが嬉しい誤算でした。今のところ、何を食べても外れないクオリティで大満足しています。決してリーズナブルとは言えませんが、ランチセットで2,500円前後でしょう。常にお客様で満卓なのも好印象です。客層が昼のランチの時間帯は、近所の奥さんが多いのもポイントが高いと思いますよ。不味いお店に奥様達は寄り付かないでしょうから。新しいイタリアンのお店に行った時は、大体ピザとスパゲッティを食べてみるのですが、どちらも美味しかったですよ。どちらのメニューもオリジナル感が無いと美味しいとは思えないでしょうから、かなり独特の味だったと思います。私的に、また食べに行きたくなってしまうお店なんですよ。お薦めです。

私の記憶に残る絶品料理 第10位
A 神奈川県厚木市中町 ニールガガン一番街店
B 東京都町田市原町田 リッチなカレーの店アサノ

近場のお気に入りのカレーショップをご紹介しましょう。まずはインドカレーの人気店ニールガガンさんです。一番街にあるインドカレーのお店です。ランチの時間帯の価格は1,280円ですが、カレー3種類、シシカバブ、タンドリーチキン、ナン、ライス、サラダ、ドリンクが付くAセットがお薦めでしょう。コスパが良く、味も良いのでお客様は満卓でした。夜の時間帯はどれくらいお客様が入っているのか知りませんが、ディナーの価格帯もそこまで高いと思わなかったです。厚木の中でコスパ最強のかなり美味いインドカレー屋さんだと思っています。但し、ポンコツなインド人アルバイトが居るので注意しましょう。カレーを食べている最中にアイスクリームを出してきます。イラッと来ましたがアイスクリームを完食してから、再びカレーをのんびりと食べてやりました。2軒目は町田にあるカレーライスの名店です。このお店は偶然に発見したんですよね。もう誰を連れて町田に行ったかは忘れましたが、昼間にJR町田駅前のホテルにエレガンスで呼ばれた時の話しです。キャストさんをホテルへ送り届けた後に、町田駅前で街ぶらをしている時に偶然にも外に行列が出来ている飲食店を発見したのです。列の前方のお店を確認してみるとカレーライスのお店じゃないですか。立地は昔ながらの飲食店が並ぶ長屋風飲食街の中。昭和の雰囲気が漂う佇まいです。美味しくなければ、ここまでの並びにはならないだろうと推測して、私も行列の真後ろに並んでみる事にしました。そのお店の名前は、リッチなカレーの店アサノさんです。町田では大人気のカレー店なんですよ。40分くらい並んだところでようやく中に入れました。私は、お店の看板メニューと思われる高座豚のカツカレーを頼んでみました。10分は待たずに出て来たと思います。少しピリ辛ですがカツは安物感はしないしっかりとした美味しいカツです。肝心のカレーライスも癖になる独特の味付けで美味でしたね。一発で気に入りましたよ。その後、相棒の悪友S君とも食べに行きましたが、かなり美味いと喜んでいましたよ。このアサノさんの話しはいろんな方と話しをした記憶がありますが、お店を知ってる人も多かった記憶がありますね。【つづく】

公開したコラムには続きがあります。この続きは総合SM倶楽部 厚木エレガンス 公式オフィシャルブログに公開しておりますのでご覧になって下さい。ブログURLは以下になります↓
https://ballondollgroup.livedoor.blog

真性痴女ハードコアコネクション グランブルー厚木の店舗日記一覧