電マと知性(2025-06-30 00:17) | 玉依[Arrest]に2025-06-30 00:17掲載の日記【SMスナイパー】全国のSMクラブ・風俗・M性感・バー専門サイト

スナイパーSM診断

Arrest

Arrest

電話する03-5603-7022

2025-06-30 00:17電マと知性

電マと知性

ヌミディアは生き残るために「国」を造り、そして文明を手放したって研究面白いでしょー!

これを専門用語で、「再遊牧化」と呼んでいます。

歴史大好き玉パンマンです

真っ先に玉ちゃんを思い出してくれて、嬉Cです!
ありがとうございます

ワインも美味しかった!

それはそれとして、

「電マは嫌いです!拷問です!もっと優しくした方が良いと思います!」と抗議したところで、意味がないことはよくご理解しております。

その上で言いましょう。

電マは拷問です!
もっと優しくした方がいいと
思います!


優しくしてくれると、もっと好きになりますよ!

だって、電マは刺激が強すぎるんだもの。

指も舌も感じないでーす、つまらないでーすなんて言い始めたらどうするんですか?

お店からは、「気持ちいいって言うんだよ」って指導が入るでしょうが、玉ちゃんは素直な子。

感じないでーす。つまらないでーす。って言っちゃいますよ?!

それに対して、ご主人は「そしたら、別のところを開発するから大丈夫」と切り返され、ぐうの音も出ませんでした。

でも、電マで拷問されながら政治経済歴史の話はとても楽しかった!!

いや、「続けて」じゃないんですが。
あの状態でアカデミックな話できるのも、おかしいんですが……

ワインを仰ぎながら、電マでワーーーッてなりながら、太陽の沈まぬ帝国や法律の話をするのは、これまた一興。

まさに知性と堕落。

善き。

もっとも、電マはない方がいいとー思いますー

PS.
スペインがなぜヘゲモニー国家として挙げられないのかについてですが、

そもそもウォーラステインのヘゲモニー国家論の条件は金融・工業・商業で圧倒的な力を持つことです。

確かにスペインは「日の沈まぬ帝国」「無敵艦隊」と持て囃されるだけの力を持っていました。

中南米から算出される銀や、カカオ貿易では確かに首位を築いています。

しかし、スペインの繁栄は長く続かず、17世紀に低迷しています。

オランダ独立戦争を筆頭とする軍事的な疲弊、中南米からの銀に頼る経済、工業の未発達、そして無数の国から成る連合国家ゆえの中央集権化への失敗。

特に、スペインが中央集権化に失敗したことは、1980年ごろまで民主化しなかったことや、未だに続くカタルーニャ独立運動まで尾を引いています。

方やオランダは17世紀初頭の商船の大半がオランダだったと言われるほどの輸送力を持ち、実際に17世紀の食糧危機においてはオランダ商人がヨーロッパ中に穀物を輸送しました。

そのネットワークはヨーロッパで多大な影響力を握り、たとえオランダでモノが作られていなくても、どこかしらでオランダ商人が関わっていたとされます。

オランダは貿易で利益が得られる仕組みを金融・工業・商業のあらゆる面で整えていきましたが、方やスペインは中南米の銀頼りの経済だったことの差は否めません。

ざっとこんな感じで軽く調べてみました!
なんていうか、過大評……

ただ、「太陽の沈まぬ帝国」と呼ばれた一方で、16世紀末には「スペインって魔女狩りやりまくってて超やべーーーーーんだぜ」って喧伝されていました。

スペインの魔女狩り論は近年になってようやく見直されているので、もしかしたら従来のイメージと再評価のギャップがあるかもしれません

いやー、スペインって面白い国!

玉依のキャスト日記一覧