オランダってすごい(2025-06-13 18:02) | 玉依[Arrest]に2025-06-13 18:02掲載の日記【SMスナイパー】全国のSMクラブ・風俗・M性感・バー専門サイト

スナイパーSM診断

Arrest

Arrest

電話する03-5603-7022

2025-06-13 18:02オランダってすごい

オランダってすごい

歴史大好き玉依です
専門は古代ローマ(に滅ぼされた国)史で、
外交を中心に研究していました

久しぶりにオランダで盛り上がったので、
今回はオランダってすげーんだってお話。

※本写メ日記は三部作構成です(多分)

オランダの凄さ。
すなわち、世界最初のヘゲモニー国家であったことです。

ヘゲモニー国家とは

特定の国が他の国々に対して圧倒的な力や影響力を持ち、国際社会の体制や秩序を支配し、主導している状態のことを指します。

これは単に経済が優位であれば良い話ではなく、経済、軍事、政治、文化などのあらゆる領域で優位でなくてはなりません。

この理論は社会学者のイマニュエル・ウォーラーステインによって提唱されました。

歴史上ヘゲモニー国家は3つ。オランダ、イギリス、アメリカとされています。

しかし、研究者によってはイギリスを除外する場合がありますが、オランダが最初のヘゲモニー国家であることに異論はありません。


オランダは商業で繁栄した


オランダの黄金時代。それは17世紀初頭。
オランダは商業国家として台頭しました。

アジア、アフリカ、アメリカなどに領土を拡大したオランダは、貿易国家としての覇権を確立し、あまねく資源と貿易ルートを獲得します。

世界各地に商館や拠点を建て、あらゆる公益品がオランダを通じて運ばれました。

中でもオランダ東インド会社の商業活動は、国際貿易で主要な役割を果たします。

彼らは未知への探索を行い、地図の作成や地理的な知識の向上も行われました。

ちなみに江戸時代の日本は、オランダを通じてヨーロッパの情勢をかなり正確に把握していたと言われています。


金融の中心地オランダ

貿易で富を伸ばしたオランダは、金融機関や証券取引が発展し、投資などが盛んに行われました。

オランダは国際的な金融の中心地となり、近代資本主義の発展に大きな影響を与えます。

オランダで最も有名な投資といえば、チューリップバブルでしょう!!!

その名の通り、チューリップバブルです!

チューリップを巡ってわざわざ借金してまでチューリップを買う……

にわかに信じがたいですが、人々はチューリップを求めてばぶりーしていたのです。

やがてチューリップバブルは崩壊し、一般農作物の一つになりました。



玉ちゃん的に、キューケンホフ公園に行ってみたい。


文化の中心地オランダ

世界中から富が集まるオランダは芸術、文学、科学などの分野で栄え、文化的影響力も持ちます。

多くの芸術家、哲学者、科学者などを輩出し、ヨーロッパ文化の発展にも多大な影響を与えました。

そしてオランダは、17世紀において他の国々と比べて政治的に安定し、それが経済的な成功につながります。

なぜ安定したのか?

それはオランダにおけるキリスト教信仰が密接に結びついていました。

〜続く〜

玉依のキャスト日記一覧